2025年末までに5kgの減量に成功する祥です。
残る期間が2ヶ月半。自信は五分五分。
自信アリな要素としては、ちょっと運動習慣が身につきそうな気配がしているから。
自信ナシな要素としては、ぐりぐりで爆食してしまいそうだから。
そうなんです。
先日のお休みに、ガレージカフェぐりぐりさんで提供が始まった「貴族コース」をいただいてきてしまったのです。







※コース料理の内容は都度変わるようなので、ご参考までに。
こんなラインナップを食べてしまったら、またぐりぐりに行きたくなります。
ぐりぐりのマスターのお料理にはいつも驚かされるのですが、さすがはぐりぐり史上稀に見る高価格帯でのコース料理。テーブルに着地するたびに、歓声でした。
今はもう、「次はいつぐりぐりに行こう」「そのためには日頃からどれだけカロリー消費をしていないといけないんだろう」ということばかりを考えています。
せっかくですので、このコースのこと、ぐりぐりさんのことをご紹介させていただきます。
おなじみ「ガレージカフェぐりぐり」さん
ぐりぐりのおふたり

「貴族コース」の日だったので、なんか、いつもと違う。
店主のぐりママさん、バイトリーダー(自称)のぐりマスターのご夫婦で切り盛りされています。※チエノワと同じ。
今年10周年を迎えるガレージカフェぐりぐりさん。
大浦中学校に程近く、長崎市高丘に根ざした飲食店です。唐揚げ1コからテイクアウトできるので、地元の子どもたちもふらりと立ち寄るようですし、地元でイベントを行えば近所のシニアな方々が「晴れてよかったね〜」「楽しそうやね、カレー買わせてもらおうかな」と声をかけに来てくださいます。
店主のぐりママさんは元芸妓さんで、お話も上手。カウンターにお邪魔するとつい話し込んでしまうほど、”聞く”も”話す”も上手です。終バス、終電逃します。
音楽と料理に精通したマスターは、とにかくカッコいい。昔の写真も拝見したことがありますが、とにかく今も昔もカッコいい。そしてなぜか先輩に厳しく、後輩に優しいという人柄も、人を惹きつけます。
お二人とも、柔らかく楽しく接してくださるけど筋がピシッと通っていて、いろんな場面でチエノワの2人を支えてくださったり、導いてくださったりしています。
チエノワとの関係
ぐりぐりさんとチエノワといえば、つい最近「テイクアウト商品持ち込み飲食協定」なるものを締結したばかりです。

チエノワとして活動を始めた頃からサウナイベントを通じて知り合い、先輩でもあり、盟友でもあり、目標といった間柄です。
そして双方が双方のサポーターでもあります。「自分のお店を気に入ってくださる方なら、きっと同じように気に入ってくださるはず…!」という思いから、双方のSNS等でよく紹介しあって、褒めちぎりあってます。
通常営業でのガレージカフェぐりぐり
僕の写真アプリに保存されている飲食店の写真は、半分以上はぐりぐりさんのものです。
写真を見ると、行きたくなるし食べたくなる。厳選した写真達を、ぜひご覧ください。
これ以外にもたくさん食べてますし、プッタネスカの写真なんて(今年だけで)20枚近くありました。

サーバーの洗浄を毎日行うママさん。凄い。

辛くて美味しいオイルパスタ。

最近とにかくマイブーム。

ぐりぐりサラダ。結構多い。


「マスターの味噌ラーメン」
美味しい過ぎる。

ボロネーゼ。一緒にネジネジされたい。

椎茸グラタン?飛びました。

(ガレージ”カフェ”とは)

ふわもちのマルゲリータ。

トマトが入ってます。これは革命です。

通常ver.も良いが、稀にブルーチーズver.もあります。

期間限定でしたが。笑





2025年1月からの厳選したぐりぐり写真です
通常メニューだとだいたい、
- おつまみ、スナック系は300円〜
- おすすめメニュー小鉢は150円〜
- パスタ•ピザ700円〜
あたりです。
上限は書いてありませんが、1,000円を超えるメニューは稀です。
「数字は999までしかご存じないのかな?」って疑うくらい、1,000円を超えるメニューとはほとんど出会えません。
『気軽に何度もご来店頂けるようなお店にしたいので。。』
とおっしゃっています。まさにそのような価格設定です。
ただ、気軽に行って、気軽に爆食して、僕の身体は大きくなりました。
少しは責任を取ってほしい。
ぐりぐりの貴族コースのこと
僕らがいただいた「貴族コース」
さて、そんなガレージカフェぐりぐりさんが始めた新・コース料理が、「ぐりぐりの貴族コース」。
料金:5,000円
お料理のみ 飲み物別
1名〜最大4名まで
4名での利用の際には、テーブル席スペースの貸切利用も可能
要予約

なんか筒の紙が出てきます。
このメニューが誕生するに至った経緯については、ママさんの文才が炸裂しているブログをぜひともご覧いただきたいです。

僕らが先日頂いたコース料理たちは、冒頭でお示しした写真の通りです。(写真を見る)
通常メニューや、「本日のオススメ」で提供されるような限定メニューももちろん美味しく素敵なのですが、やはり「貴族コース」というだけあってまた違った雰囲気を楽しむことができました。
ぜひオススメしたい理由
とてもシンプルな理由ですが、どれも本当に美味しかったですし、何より楽しかったからです。
マスターのお料理は多岐に渡ります。オリジナリティ溢れるものもあります。とても丁寧に作られているなあというのは、調理の感覚が疎い僕にもしっかり伝わります。そのマスターのお料理の真髄(と言っていいのか?)を、ビシビシと体感することができるのが「貴族コース」だと思います。
コース料理ではありませんが、「秋の限定メニュー」ということで秋刀魚のメニューがラインナップされた時期がありました。

大抵のお料理は食べて味付けや調理方法を分析できる智恵氏が、
「美味しい!凄い!!でも何やってるのか、全くわからない!!!美味しい!!!!マスター、天才!!!!!」
と叫んでいました。
そんなマスターの渾身のお料理が、どんどん出てきます。美味しいし、楽しいです。

マスターのお料理はもちろん、テーブルセッティングを含めた空間づくりや演出も、面白く、楽しいです。
普段のぐりぐりを体感しているなら、尚更楽しいでしょう。「貴族の皆さんに楽しんでいただこう」というママさんの心配りを、より一層感じられるはずです。
ブログにあるような「金額が高いかも」というママさんの心配は杞憂だと思います。このコースで得られる体験とお食事は、むしろ5,000円どころではないです。
ぐりぐりさんに行ってみませんか
ガレージカフェぐりぐりさんは、長崎市高丘にあります。
最寄りのバス停は、「大浦中学校前」です。
お車で行かれる際は、一旦「大浦中学校」を目的地に設定して向かい、周辺のコインパーキングを探すと良いです。(麓から直接ぐりぐりさんへ行こうとすると、車では通れないような小道に案内されてしまう場合がありますのでお気をつけて。)
「この間のお休みにぐりぐりの貴族コース楽しんできたけど、よかったらいかがですか?」っていうお話でしたが、『テイクアウト商品持ち込み飲食協定』を結んだお知らせをしたところでしたので、そもそものぐりぐりさんのご紹介も兼ねさせていただきました。
「ぐりぐりさんに行ってきました!」とお話ししてくださるお客さんが少しずつ増えてきていて、我々としては嬉しい今日この頃です。
もっとぐりぐりトークができる人が増えたらいいなあと思っております。
直近ではハロウィンシーズン、年末にはぐりぐりのオードブル。1年の中でも特にガレージカフェぐりぐりの旬なシーズンですので、ぜひこの機会に遊びに行かれてみてください。
ご報告お待ちしております!

ちなみに、烏龍茶です。笑





コメント