10月9日(木)からの新メニュー
単品)1,500円 定食)1,700円
※店内限定。テイクアウト不可。
もしかしたら、「遅くなってすみません!」とお詫びしなければならないかもしれません。
チエノワの看板メニューである「ポークビンダルーと花椒キーマのあいがけカレー」に「チエノワのチキンカレー」をさらにあいがけにした、チエノワのメニューの中ではある意味”豪華絢爛”なメニューをご用意するようにしました。
「チエノワのチキンカレー」を6月に期間限定で提供した頃から、お客さんより「全部をあいがけにしませんか??」とリクエストをいただいておりました。実現までに少々お時間をいただいてしまいましたが、今度から”いつもよりちょっと贅沢なスパイスカレー”として仲間に入れてもらえたらと思います。


あいがけにするスパイスカレーは3種類です。
- ポークビンダルー
- ほんのり酸味が感じられるスパイスカレー。「酸っぱ辛い」と表現されることが多いが、チエノワは辛味スパイスを使わないので、強いて言えば「酸っぱ旨い」。
- 「チエノワと言えば辛くないポークビンダルー」と自負している、チエノワの看板商品。
- 花椒キーマカレー
- ひょっこり出来上がった、ポークビンダルーの相棒的ポジションのキーマカレー。
- 実はこっちの方が強火のファンが多いかもしれない説も(個人の感想)。
- 花椒が苦手な僕でも大丈夫な塩梅に調整してもらっているので安心してください(?)
- チエノワのチキンカレー
- 1年7ヶ月ぶりくらいに商品として提供した久しぶりのスパイスカレー。
- スパイスカレーの定番だからこそ、辛味スパイスを使わないチエノワらしさが感じられるかも。
- 詳しくは、以前の記事をご覧ください。

先日はチエノワのチキンカレーについての記事を投稿させていただきましたが、よくよく考えるとポークビンダルーと花椒キーマカレーについてはきちんと書いたことがなかったように思います。
今後改めて紹介の記事を書いていきますので、更新したら是非ご覧ください。

チエノワ開始から3ヶ月時点でのポークビンダルー。
懐かしい。
提供を始めて、早速「3種のあいがけカレー」のご注文をいただいています。
あるお客さんは「これで迷う必要がなくなりました!」とおっしゃっていました。
「乗せたいものは全部乗せる」ようなメニューを作ってしまって、我々も「トルコライス」を生んだ長崎人なんだなと強く感じています。
あいがけカレーもチキンカレーもどっちも食べたいなあという方、「今日は頑張ってお腹が空いたぞ」という方、ぜひ『3種のあいがけカレー』をお召し上がりください。
なんだか2025年は秋が短そうな気がします。食欲の秋も、スポーツの秋も、芸術の秋も読書の秋も、楽しめるうちに楽しんでおきましょう。
祥。




